Rin's Skyblue Pencil

文学作品などの読書感想や私なりの解説を投稿していくブログです!!

批評家・小林秀雄の生涯

小林秀雄の生涯について、アルチュール・ランボーや中原中也との出会いなどを含めて、書いていきます。

小林秀雄「当麻」解説&感想

小林秀雄「当麻」の解説と感想、及び能「当麻」の紹介です。

小林秀雄「ランボオⅢ」:私のノオト

小林秀雄「ランボオⅢ」を読んだ記録です。

芥川龍之介「舞踏会」解説&感想【消えゆく花火】

芥川龍之介「舞踏会」の解説及び感想です。蜘蛛手に消えていく花火の光景が印象的な傑作の一つです。

芥川龍之介「枯野抄」の解説【芭蕉の臨終に臨む弟子の心】

芥川龍之介「枯野抄」の解説です。臨終の芭蕉を囲む弟子達の心理の原因を成す「かくあるべき」の呪縛について触れていきます。

芥川龍之介「開化の良人」の解説&感想【愛のある結婚】

芥川龍之介「開化の良人」の解説と感想です。三浦の言う「愛(アムウル)」を、<思いやり>の純化された愛として、この作品を読んでいきます。

芥川龍之介「あばばばば」の解説【退屈な自意識】

芥川龍之介「あばばばば」の解説です。主人公・保吉の退屈な自意識の問題に注目していきます。